夏至祭の大きな炎と小さな光

夏至祭の大きな炎と小さな光

先週末は夏至祭でした。ならわし通り、前夜祭の昼間にはサウナに入り夜にはコッコ(Kokko)という大きな焚き火をしました。 焚き火の大大大好きな私は、一体この週末炎を何時間眺めていたでしょうね・・・。前夜祭の晩には3−4時間ですかね?途中何時間か寝て、起きるとまだ灰の中に火が残っていたので木を足し、それから夜までづーっと燃やし続けました。この日は大体12時間ぐらい? うんざりして終えたわけではないです。本当はまだまだ続けたかったけれど、やはり寝たほうがいいし、いい加減にやめなければ・・・と、思って仕方なく、というところです。...
フィンランドのある夏の日

フィンランドのある夏の日

こんにちは! 長い冬がやっと去り、夏だー!と思える日も多いこの頃になりました。 一番嬉しいのは、さっとツッカケを引っ掛けて外に出ることができるとき。 1日でも長くこんな日が続くといいな・・。 この前の週末は近所の男と子たちと、魚釣りをしました。 こんな魚が3匹、あっという間に釣れましたよ。 フィンランド語で、アフベンと言います。ウチの愛ネコミンミの大好物です。 赤いヒレと独特な三角な模様が目印。フィンランドではとってもポピュラーな淡水魚。...
こんにちは、みどりです。

こんにちは、みどりです。

こんにちは、お久しぶりです。それから、初めまして! ずっと昔、誰から強制されたからでもなく、毎日日記をつけていた時期がありました。 書かずにいられなかったのです。書くことによって自分の中でいろいろなことを整理していたのだと思います。毎日ページいっぱい書いていた日記でしたが、そのうち半分になり、数行になり、そして最後には書くことが苦しくなってきました。そして日記はやめました。...